利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、本サービスの提供条件および当社と利用者の間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 当社が当社ウェブサイトまたは本アプリ上で掲載する本サービス利用に関するルールは、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を示します。
- 「当社」とは、WHDCアクロディア株式会社を示します。
- 「本アプリ」とは、当社の提供する本サービスに係るアプリケーションを示します。
- 「本サービス」とは、当社が提供する「PATANAVI(パタナビ)」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を示します。
第3条(利用条件)
- 利用者は、本規約を遵守のうえ、本サービスを利用するものとします。
- 当社は、その裁量により本サービスの内容および仕様等を変更することができるも のとします。利用者が本サービスを利用する場合、変更されたソフトウェア等への更新等の手続きを行う必要があります。更新等を行わない場合、本サービスの利用制限を受けることがあります。なお、当社が本サービスの内容および仕様等を変更する場合、当社ウェブサイト上または本アプリ内での告知等の適切な方法により、当該変更内容を利用者にお知らせします。
第4条(個人情報、位置情報の収集および使用、データセキュリティに対する同意)
-
許諾ソフトウェアの使用開始に伴い、許諾ソフトウェアが、指定デバイス、許諾ソフトウェア、許諾ソフトウェアに関連するコンテンツ、対象外ソフトウェア、及びお客様によるそれらの使用に関する次の各号に揚げる情報(以下「本情報」といいます)を、収集し、当社に送信することがあります。当社は本情報を本条の規定に従い使用又は保管するものとし、お客様個人を特定する目的では使用しません。但し、特定の許諾ソフトウェア使用時に別途条件が提示され、お客様に同意を頂いた場合には、本情報の使用又は保管はかかる別途の条件に従います。
- 自動的に生成される指定デバイスの ID番号
- 指定デバイス及びその構成部分の稼働状況
- 指定デバイス、許諾ソフトウェア、許諾ソフトウェアに関連するコンテンツ又は対象外ソフトウェアの構成情報
- 指定デバイス、許諾ソフトウェア、許諾ソフトウェアに関連するコンテンツ又は対象外ソフトウェア、若しくはそれらの使用状況、使用頻度情報(お客様がどの機能を稼働状態にしたか及び関連する統計データを含みます)
- 許諾ソフトウェアの使用場所などの位置情報
-
当社は、本情報を下記の目的(以下「本目的」とします)のために、法律の定めに従い、保管、使用又は開示できるものとします。
- 指定デバイスの機能及び指定デバイス使用時に発生するエラー又はバグの管理
- 許諾ソフトウェアのアップデート版 /アップグレード版を提供するための許諾ソフトウェアの機能の管理
- 当社、当社の関連会社又は第三者の提供する製品、ソフトウェア及びサービスの開発・性能向上
- 当社、当社の関連会社又は第三者による、製品、ソフトウェア及びサービスに関する情報の提供
- 当社、当社の関連会社又は第三者による、位置情報に基づく製品、ソフトウェア及びサービスの提供
- 適用法令等の遵守
-
当社は、本情報を次に定める条件に従い当社の関連会社及び第三者に開示できるものとします。
- 当社は、本目的の遂行のために、本情報を当社の関連会社と共有することができるものとします。当社の関連会社とは当社がその総株主の議決権の 50%以上を直接又は間接に有する法人(法人でない場合は、当社が当該事業体の事業方針の決定に対して重要な影響を与えることができる事業体)をいいます。
- 当社は、本目的の遂行のために、当社又は当社の関連会社が、指定デバイス、許諾ソフトウェア、許諾ソフトウェアに関連するコンテンツ又は対象外ソフトウェアに関して取引を行っている又は将来行う第三者に本情報を開示し、共有できるものとします。
- 当社は、政府機関から又は法令に基づいて開示の要求がなされた場合、又は許容される範囲において、違法行為、犯罪行為その他の問題行為から、苦情、クレーム、申立を調査し、当社又は第三者の権利を守るために、本情報を保有し、利用し、警察・政府機関を含む第三者に開示することができるものとします。
- 本情報は、お客様の居住国外に送信され、処理、保管されることがあります。本情報はお客様の居住国外で当社又は当社が当該業務を委託する第三者によって処理されます。それらの国においては、データ保護及びプライバシーに関する法律の保護がお客様の居住国の法律と同等でない場合、本情報に関するお客様の権利が制限されることがあります。当社は、本情報に対する不正なアクセスや漏洩を防ぐための適切な技術的措置を講じ、体制を維持すべく合理的な努力を致します。但し、当社は、かかる措置や体制により、不正アクセスや情報漏洩が生じないことを保証するものではありません。
- 本契約又は許諾ソフトウェアの使用に関し、当社がお客様の個人名、住所、電話番号又は E-mailアドレスなど、個人を特定する情報を収集する場合、当社は収集する情報及び目的を明示の上、別途お客様の同意を頂くものとします。なお、お客様が第三者のソフトウェア又はサービスを使用し当該第三者に何らかの情報を提供する場合には、当該第三者が提示するプライバシーポリシーをご確認下さい。
第5条(サブスクリプションプラン)
- 本サービスでは、利用者が利用できる定額プラン(サブスクリプションプラン)が存在します。プランの詳細は本サービスのウェブサイトまたはアプリ内の情報をご確認ください。
- 利用者は、本サービス上で、サブスクリプションプランの利用または変更を申し込むことができるものとし、当社が承諾した日より当該利用または変更が有効となるものとします。
- 利用者が利用プランの変更を行った場合、変更前のプランにおいて利用可能だったコンテンツ等が利用できなくなることがあり、利用者は予めこれを承諾するものとします。
- 当社は、サブスクリプションプランの内容を変更する場合があります。当社は、変更の内容、変更に伴う措置等を、当社ウェブサイトまたは本アプリ内での告知その他、当社が適当と判断する方法により、当該変更の相当期間前までに、利用者に通知します。
第6条(利用料金の支払い)
- 利用者は、当社に対し、当社が別途定める金額および方法に従い、本サービスの利用、本サービスに係る商品の購入、本サービスに関連するコンテンツの提供の対価(以下「利用料金」といいます。)を支払うものとします。支払方法等の詳細は、当社ウェブサイトまたは本アプリ等に記載します。
- 当社は、当社が必要と判断した場合、利用料金の改定を行うことができるものとします。利用料金を増額する場合、当社は利用料金を変更する旨および変更後の料金並びに変更後の料金が適用される時期を当社ウェブサイトまたは本アプリ等に告知しその他当社が適当と判断する方法により、当該変更の相当期間前までに、利用者に通知します。
- 当社は、利用料金について領収書等を発行しません。
- 前条が規定するサブスクリプションプランに係る利用契約は、利用者が有効期間終了日までに解約をしない限り、有効期間終了日の経過時に従前と同一内容にて自動更新されるものとします。なお、利用者が有効期間中にサブスクリプションプランに係る利用契約を解約した場合でも、当該利用契約の残期間に対応する利用料金は発生するものとし、当社は、日割計算等による精算および返金は行いません。
- 当社は、法令に定めがある場合を除き、いかなる理由でも、利用料金の返金・交換・払戻しはできないものとします。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはならないものとします。
- 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- 公序良俗に反する行為
- 本規約に違反する行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスの正常な稼働を妨げる行為
- 本サービスに関する情報等の解読、解析、リバースエンジニアリング、逆アセンブル等
- コンピュータウィルス、スパイソフトウェアの提供、迷惑メール、チェーンメール等の不適切なデータの送信、その他本サービスを通じてアクセスするコンテンツサイト等に過度な負荷をかける行為
- 他の利用者の個人情報その他本サービス上における情報を不当に収集し、開示し、または利用する行為
- 第三者または団体等になりすまし、または関係者であることを偽る行為
- 本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する情報を当社または第三者に送信する行為
- 公序良俗に反する情報
- 過度に暴力的、または他者に対して暴力的もしくは脅迫的な行為を助長する情報
- 露骨な性的表現、わいせつな表現を含む情報
- あらゆる差別、偏見につながる表現を含む情報
- 自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する情報
- 法令に違反する行為、若しくは犯罪行為を助長する情報
- 虚偽の内容を含む表現、または詐欺的な情報
- 異性との出会いや交際を目的とする情報
- 他の利用者に対する誹謗中傷、嫌がらせを目的とした表現を含む情報
- 特定の商品またはサービスの広告、宣伝、勧誘等を目的とした情報
- その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を含む情報
- 宗教活動または宗教団体への勧誘行為を含む情報
- その他当社が不適当と判断した情報
第8条(個人情報について)
当社における利用者の情報の利用については、当社プライバシーポリシー (https://acrodea.co.jp/privacy_policy/) に従うものとし、利用者は、事前にこれを承諾するものとします。
第9条(本サービスの停止等)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変、疫病などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
- 当社は、利用者が次のいずれかに該当すること、または該当するおそれがあると当社が判断した場合、事前の通知をすることなく、当該利用者による本サービスの一部もしくは全部の利用停止、または当該利用者の利用者資格を取り消すことができるものとします。また、この場合において、当社は、法令に定めのある場合を除き、利用者より受領した利用料金は返還いたしません。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合または本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 本サービスの利用料金の支払いを遅滞し、当社が指定した日までに支払いを行わない場合
- 反社会的勢力等である、または反社会的勢力等と不適切な関係にあると当社が判断した場合
- その他、本サービスを利用させることが不適切であると当社が判断した場合
第10条(本規約の変更)
- 当社は、本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、合理的なものであるときは、当社ウェブサイトまたは本アプリへの掲載その他適切な方法によって、変更内容および変更の時期を周知することにより、本規約を変更することができるものとします。
- 変更後の本規約の効力発生日以降に利用者がサービスを利用したときは、当社は利用者が当該変更に同意したものとみなします。
第11条(権利の帰属)
- 本サービスのコンテンツ(サービス提供のために必要なプログラム、データベース、アプリケーションやウェブサイトデザイン、アイコン、その他本サービスにおいて提供される全ての情報。以下、「コンテンツ等」という)に係る一切の知的財産権およびノウハウは、当社または正当な権利を有する権利者に帰属します。
- 利用者は、本サービスのコンテンツ等を、当社の指定する範囲内でのみ使用することができるものとします。利用者は、本サービスのコンテンツ等を複製、加工、改変する等し、頒布、公開、公衆送信、その他の方法により利用してはならないものとします。
- 当社は、利用者に対し、本サービスのコンテンツ等に係る知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
- 利用者は、自らが提供または投稿した情報について、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること、および、第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
- 本条の規定に違反して知的財産権に関する紛争が生じた場合、利用者は、自己の責任と費用負担によりこれを解決するものとし、当社に対して一切の迷惑、損害を与えないものとします。
第12条(免責事項)
- 利用者は、本サービスを自らの責任に基づいて利用するとし、当社は、法令で定められる場合を除き、本サービスの利用によって発生した利用者の損害(他の利用者との間に発生したトラブルに基づくものを含むが、これに限られない)について、一切の責任を負わないこととします。
- 当社は、本サービスの品質、または本サービスに掲載される情報等について、その完全性、正確性、確実性、有効性等につき保証をするものではなく、これにより発生した事由について一切の責任を負わないこととします。また、本サービスからリンクされているサイトの情報についての責任、あるいはその内容から発生するあらゆる問題について、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者による本サービスの利用について、利用者同士または第三者との間で発生じた問題について、一切関知いたしません。
- 本規約に定める免責条項が適用されない等の理由により、当社が利用者に対して責任を負うべき場合、当社に故意または重過失がある場合を除き、それらの責任に基づく損害賠償額は、その件数および理由の如何を問わず、いかなる場合でも利用者が本サービスを利用するにあたって当社に支払った利用料金を上限額とすることを、利用者はあらかじめ合意します。
第13条(サービスの終了)
当社は、利用者に通知の上、本サービスの全部または一部を終了することができるものとします。ただし、本サービスの全部または一部を終了する緊急の必要性がある場合は、事前の通知を行うことなく終了をすることができるものとします。
第14条(通知の到達)
当社からの通知は、当社ウェブサイトまたは本アプリにおける告知、または当社が適当と判断する方法により行うものとし、当該通知は通常到達すべきときに到達したものとみなします。
第15条(Firebaseの利用)
- 本アプリは、Google Inc.(以下「Google」)が提供する解析サービスである「Firebase」を用いて、 本アプリの利用履歴、クラッシュレポートを取得する機能を有しています。なお、取得した情報は分析統計処理が施され、個人が特定できないように加工されています。
-
提供者は、取得した情報を本アプリの品質向上のために利用します。 また、Googleは、Googleの責任の下、Googleの利用規約及びプライバシーポリシーに基づき、取得した情報を管理します。
Google URL https://firebase.google.com/products/crashlytics/
第16条(その他)
- 本契約は、日本国法に準拠するものとします。
- お客様は、許諾ソフトウェアを日本国外に持ち出して使用する場合、適用ある輸出管理規制、法律、命令に従うものとします。
- 本契約は、消費者契約法を含む消費者保護法規によるお客様の権利を不利益に変更するものではありません。
- 本契約の一部条項が法令によって無効となった場合でも、当該条項は法令で有効と認められる範囲で依然として有効に存続するものとします。
- 本契約に定めなき事項又は本契約の解釈に疑義を生じた場合は、お客様及び当社は誠意をもって協議し、解決するものとします。
以上